みかんを病害虫から守る

みかんの病気や害虫の種類を知り、被害を防ぎましょう。

 

 

 

 

みかんの消毒

一般的な農家の消毒を示します。

あくまで出荷用の柿ですので、家庭の庭で育てる分は

ここまで消毒をする必要はないと思います。ただ、まったく

消毒をしないのであれば、病気や害虫の被害にあう確率は高いです。



 

■3月
  カイガラムシ、葉ダニ
  対策にマシン油60倍



■5月中下旬
  カイガラムシ、黒点病、
  対策にスプラサイト(1500倍)、ジマンダイセン(600倍)など



■6月下旬〜7月上旬
  黒点病、チャノキイロアザミウマ、葉ダニ
  ジマンダイセン(600倍)、モスピラン(3000倍) 、マシン油(200倍)など



■9月上旬
  黒点病
  対策にジマンダイセン(600倍)



当然、地域や環境によって使う消毒の種類や割合は違って

くると思います。わからない方は地元の方やJAなどに相談

されることをお勧めします。

 

みかんの病害虫

●黒点病

温州ミカンの重要な病気の一つであり、ディアポルテ・シトリ

という糸状菌の寄生によっておこります。



症状は、果実に小さい黒色のやや盛り上がった病斑(びょうはん)

が点々とできる。発生がひどいときには、果実の表面全体がに黒く

なります。



病原菌が果実の中へ(ヘタ部分から)侵入すると、貯蔵中に黒褐色

になって腐敗していまします。



●葉ダニ

体が小さく見つけにくいのですが、葉について葉汁を吸いミカンの木

を枯らします。葉の裏側などによくいるため注意して見るようにしま

しょう。赤い点のようなものを見つけたらおそらく葉ダニです。



体が小さく水滴に溺れるため、散水によって個体数を減少させること

もできますが、マシン油乳剤などを散布することで駆除できます。



●カイガラムシ

カイガラムシは種類も多く、姿や習性も異なります。孵化した

幼虫には脚があって移動しますが、成虫になると脚が退化して

幹や枝に固定して生活するようになるものがほとんどです。



寄生した植物から汁を吸う為に、植物の生育が阻害されて衰弱し、

ひどい場合は枝枯れや枯死させてしまいます。



中にはすす病の発生を間接的に誘発する場合もあるので、注意が

必要です。


 


inserted by FC2 system