みかんと漢方薬

みかんの漢方薬について

陳皮(ちんぴ)について

陳皮とは成熟した蜜柑の皮を干したものです。

漢方での薬効は、消化器系の働きを健やかにします。

具体的には消化不良を改善し胃腸の調子を良くするとか

痰が多いような時に使われることが多いようです。



「六君子湯」、「補中益気湯」、「平胃散」、「二陳湯」、

「温胆湯」など沢山の漢方処方に配合されています。



皮と果肉の間の繊維状の白い部分(橘絡:きつらく)は

痰を除く作用が強いので、実際に痰を伴う咳や喘息のある方が

蜜柑を食べるときには、白い部分が付いた袋ごと食べた方が良い

そうです。



また、ミカンの皮をよく洗って(消毒薬を除いて)から陰干し

にして、袋に詰めてお風呂に入れると手軽な入浴剤になり、体が

芯から温まります



楽天市場のページ
 



 

 

青皮(せいひ)について

まだ青い未成熟な蜜柑の皮を干したものです。



陳皮より効能が強いといわれており、脇痛、腹のつかえ

などによく使われます。「柴胡疎肝湯」、「七味調気湯」

などに配合されます。



また、青皮の他に枳実(きじつ)といって、青い蜜柑の

まだ小さなものを砕いたり輪切りにし状態のものもよく

使われ、「大柴胡湯」、「四逆散」など多くの漢方薬に

配合されています。




 


inserted by FC2 system